コルトバージョンRが行く ~茨城・土浦編~

smile road特別バージョン

疲労で、気が乗らないまま常磐道を走らせる。

もしかしたら航空自衛隊百里基地に行けば航空祭の練習が見られるかもしれない。

当日は仕事。今日しかない。

残念ながら目立った動きはなかったが、久しぶりに飛行機の撮影が楽しめた。

百里基地を後にしてとある場所へやってきた。

鹿島鉄道、小川高校下駅。

見ての通り草が生い茂り、駅・・・のようだが現在は使われていない。

この路線は廃止になったからだ。

ところどころ残されている線路は寂しさだ。

電車に乗ってみた風景。

駅でしゃべり込んだ思い出。

友や恋人を乗せた電車を見送った思い出。

乗ったことのない電車とそれに乗っていた人たちの思いを想像してみる。

今立っているこの場所には線路が通っていた。

ちょっと好きな映画の撮影場所になった駅があった。

長く伸びる線路、この駅で主人公は2度目の別れを迎える。

その雰囲気を感じたかったのだが、

少し訪れるのが遅かったようだ。

霞ヶ浦へ出た。

寒さの中にも太陽の温かさが宿る。

広がる湖は時間をゆっくり流す。

百里から飛び立ったファントムがはるか上空を通過してゆくのが見える。

締めはやっぱり筑波山。

今日という陽が沈んでゆく。

なんとなくぶらぶらドライブ、気分転換になった。

たくさん空気を吸った。

さて、帰りますか!

smile road

日常の何気ないひとこま 旅先の思いがけない風景 ふとした瞬間の「あ、いいかも・・・」

0コメント

  • 1000 / 1000