コルトバージョンRが行く ~福島・会津編~

smile road特別バージョン

雪の残る南会津。

その雪の中から蕗の薹が顔を出している。

汗ばむくらいの東京との距離を感じる。

せっかく洗車したボディーも巻き上げる雪解け水で泥だらけだ。

五十里湖の緑豊かな景色、枝垂桜のきれいなお寺、そしてたどり着いた”塔のへつり”

何百年もの歳月をかけて侵食と風化を繰り返してできた景観。

深くすんだ水と切り立った岩。

湯野上温泉駅を観光し、今日は一泊。

翌朝、大内宿を訪れる。

桜と鯉のぼりと残雪とツバメ。

まばゆい光に、ゆっくりと流れる時間。

買い物をしながらのんびり歩く。

五平餅や鮎の塩焼きもいいけれど、降り注ぐ太陽の光には

これがいい。

石に座りながらサイダーを飲み干す。

こんなことするの、いつ以来かな。

忘れてはいけないのはこれも同じ。

ここへ来たら、ねぎでそばを食べる!

バリバリ食べる。

・・・やっぱり食べづらいんだな。

心行くまで大内宿を楽しみ。

鶴ヶ城を周り、猪苗代湖まで足を伸ばした。

高速へ向かう途中の夕日。

お土産もたくさん買ったしリフレッシュもできた。

1泊2日、たくさん楽しめた。

さて、帰りますか。

smile road

日常の何気ないひとこま 旅先の思いがけない風景 ふとした瞬間の「あ、いいかも・・・」

0コメント

  • 1000 / 1000